業務内容
未経験から街を飾る看板デザインを!
少数精鋭の環境でプロを目指しませんか。
■□どんなモノをつくる?
有名ファッションビルの大型看板、地下鉄の駅名が刻まれたプレート、日本有数の科学館の看板、ジュエリーショップのエントランス、オフィスビルのトイレのマーク、商業施設内にあるショップ一覧のパネルetc…
多くの人たちの目に留まり、次の行動へと導く『看板・サイン』を手がけている私たち。
これまでにも誰もが知るような有名建築物の案件なども手がけ、実績と信頼を集めています。
■□どんなトコロが面白い?
たとえば大型看板などは、建物のイメージを決定付ける顔。顧客の要望や、その建物を訪れる客層の好みとマッチしているかなど、独自の視点が必要です。案内板などであれば、見る人に内容が的確に伝わるかといった機能面も大事。目的を持って人に見られる部分ならではの難しさと面白さがあるのです。
< 仕事の流れ(一例) >
▼デザイン
依頼された製作物のデザインを考案。
①Illustratorを使って自身でデザインする場合
②要望をまとめて外部のデザイナーに依頼する場合
③客先のデザイナー要望に対する製作・施工方法の提案をする場合
②③の場合はディレクション的な業務が発生します
▼図面作成
デザインに承認が出たら、IllustratorまたはCADを使って設計図面、製作図面を作成。大型商業施設、再開発案件などの場合は、1件で100~200枚ほどの図面を作ることもあります。はじめは数枚単位のボリュームの案件から慣れていきましょう。
▼工事の手配・進捗管理
工事を担当する協力会社の手配や、打合せ、現場管理まで担当します。ピーク時には週2,3回の頻度で現場を訪問し、設計どおりに工事が進んでいるか、スケジュール通り進んでいるかなどの確認も行ないます。
※1案件あたりの業務期間は、案件にもよりますが短いもので1~2ヶ月、長いもので2~3年におよぶ場合もあります。
応募条件・望ましいスキル
大卒以上 / 未経験OK
■Illustratorを使ったデザインの経験(実務経験は問いません)
└独学ではなく、学校などで指導を受けた経験を想定しています。
==必須条件は以上となります==
◎職種・業界未経験の方、第二新卒の方、初めて仕事に就く方、歓迎いたします。学ぶ姿勢があればイチから成長できる環境です!
▼以下のような方を歓迎
□何事にもチャレンジできる方
□前向きに仕事に取り組める方
□意見やアイデアをカタチにしたい方
□自ら学び能動的に動ける方
・CADの使用方法など、設計図面の作成については業務を通じてイチから学んでいけます。
・建築業界の専門用語なども、徐々に覚えてくださればOKです!